上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
高校生の4・7%が被害に 千葉県教委のセクハラ調査
千葉県教育委員会が同県立高生約10万人を対象に実施したアンケートで、回答者の4・7%の4315人が「教師からセクハラ(性的嫌がらせ)を受けた」と感じ、うち191人が成績や進路を「人質」に接触や性的関係などを求められたと回答していたことが22日分かった。
千葉県教委は「生徒が対象のセクハラ調査は全国初ではないか」としている。
調査は今年1、2月、同県立高の全生徒を対象に実施し、9万878人が回答した。
2004年度中に「職員からセクハラ被害を受けた」と答えた生徒は4315人で、内容は複数回答で「必要もないのに体を触られた」が最多で1281人。「みんなの前で容姿を話題にされた」(923人)、「性的な話を聞かされた」(797人)と続いた。
(共同通信) - 3月22日20時30分更新
私は社会調査にも最近関心を持っていて、調査の方法から実際の調査まで勉強できればいいなぁと思っている。さて、この調査、どのくらい信用していいのかどうかはしらんが、この前の高校生の国際比較のゴミ調査に比べれば回答者も多いし、変なところは少ないように思える。まず、注意しなければならないところは、セクシャル・ハラスメントを受けたと「感じる」というところと、権力関係を逆手に取った「要求」では全然違うということだ。前者はあくまでも「感じた」わけであり、「必要もないのに体を触られた」(必要ってどういうことだ?)「みんなの前で容姿を話題にされた」(誰のだ? おまえのか? 一般論か?)「性的な話を聞かされた」(どういう状況でや?)と調査の中身を詳細まで見ていかなければ内実はわからない。単なる自意識過剰ではないか、という疑いをきっちりと退けるような記述が望まれる。他方、具体的に「要求」されたといっているほうは0.2パーセント程度に過ぎないわけで
(もちろん数が少ないからといってひとつひとつの問題が重要でない、というわけではない)ほんとうに凶悪な部類のものはこれだけなのである。しかし、次に、この数字に載せられていない凶悪なおはなしが隠されているのではないかと邪推もできる。いまのところ、私には判断ができないので、保留しておく。
スポンサーサイト
- 2005/03/23(水) 01:09:16|
- 雑感(あるいは愚痴)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0